自分が正しいと思う判断を
- yomnom店主
- 2020年3月31日
- 読了時間: 3分
気づけば半年ぶりのブログです。
とりあえず今年一発目ということで、
あけましておめでとうございます(笑)
今年もよろしくお願いします。
今年は東京オリンピックイヤーのはずだったんですが、
残念ながら延期になってしまいましたね。
新型コロナウイルス、まさかここまでとはですね。
世界は大変なことになってますね。
日本もオリンピックの延期が発表されてから、東京を中心に急激に感染者がでてきましたね。
そして、志村けんさんの訃報。
ビックリしました。正直今でも信じられません。
忌野清志郎の時も、マイケルジャクソンの時も、アベフトシの時も、
「ほんとはどっかで生きてるんでしょ?のんびりしたくて死んだことにしてるんでしょ?」
って、
死んだことを受け入れたくなくてそう思っちゃいました。
今回の志村けんさんの死もそうです。
どこまで広まるんですかね。どこで終息するんですかね。
世間の自粛モードは強まるばかりです。
Instagramでは自粛しましょうねという投稿も増えた気がします。
実際お店を休業してるところもありますが、
そんな中、自分は今のところ普通に営業しております。
単純に、営業しないと生活も出来なくなるからです。
なので、換気や手洗いうがいアルコール消毒を徹底しながら営業しております。
自分はサービス業なので、色んな意見を聞きます。
ほんとに色んな考えがあるんだなと。
でもどんな考えを沢山聞いても、正解はわからないですね。
沢山の人を助ける為には、少ない犠牲はしょうがないよって考えもいれば、そうじゃないよって人もいて、正直全部正解かなと思って聞いてます。
国のことを考えてる行動してる人、
自分の所属する組織を考えてる行動してる人、
自分の好きなお店のことを考えて行動してる人、
自分のことを考えて行動してる人、
共通して何かを守ろうとしてるとしてる以上、僕は何も言えないなと思います。
今は誰もが追い詰められている状況です。
自粛が正解とわかっていても営業しているお店は、大半がスタッフの生活を支える為だと思います。
自粛が正解とわかっていても外出してお金を使う人は、大半が自分の好きな店を守る為だと思います。
自粛しているお客様には心から共感を、
リスクを承知でご来店してくださるお客様には心から感謝をしてます。
yomnomは営業してる以上、換気、手洗いうがいを徹底しており、外にはアルコールも設置しております。
テイクアウトも近日中に始めます☆

あれこれ意見はあるかと思いますが、色々考えながら必死にやっておりますので、どうぞこれまで通り暖かく見守って応援していただけたらと思います。
テイクアウトでは新しいカレーも出しますよー!!
頑張りまーす!!
#コロナ #志村けん #熊本 #自粛 #テイクアウト
Comments